🌅
Sunrise日本語
  • Home
    • 👋Sunrise
  • 📜Learn
    • 🌆Sunrise
      • Proof of Liquidity
      • DA Fee Abstraction
      • Data Availability
      • Gauges Voting
      • Liquidity Pool
      • Liquidity Incentive
      • Swap
      • TokenConverter
      • Fee
      • Lockup Account
    • 💴$RISE
      • Allocations
    • 🏦Gluon
    • 💴$GLU
    • 🎓Thesis
      • App chain thesis
      • Interoperability
  • 🛠️Build
    • Client
    • L2 Blockchains
      • Rollkit
        • Sunrise Data
        • Rollkit L2 Chain
      • OP Stack
        • Sunrise Data
        • OP Stack L2 Chain
    • Validators
      • Proof of Data Availability
      • Self Delegation
  • 🏗️Run a Sunrise Node
    • Networks
    • Types of Nodes
      • Consensus
        • Full Consensus Node
        • Validator Node (Genesis)
        • Validator Node
        • Setup Cosmovisor
      • IBC Relayers
    • Resources
      • Upgrade
      • Environment
  • 🏗️Run a Gluon Node
    • Networks
    • Node
      • Validator Node
  • 🔗Links
    • GitHub
    • Discord
    • X (Twitter)
    • Medium
    • dev.to
  • 📓Deprecated (UnUniFi)
    • IBC Channels
    • Security
    • CosmWasm
      • Tutorial
      • Create Project
    • IYA Strategy
      • Interface
      • External CosmWasm chain with IBCHooks
      • External EVM chain with Axelar
    • Frontend
      • Cosmos Client TS
    • Resources
    • Setup ununifid
    • ununifid
      • Basic Commands
      • Module Commands
        • wasm
    • Build a Node
    • Build a Validator Node
    • Setup Cosmovisor
    • Mainnet Upgrades
    • IBC Relayer
GitBook提供
このページ内
  • Monolithic vs Modular(モノリシック vs モジュラー)
  • Data Availability layer(データ可用性レイヤー)
  • レイヤーの組み合わせ
  • 従来のロールアップ
  • altDA を使用したスマートコントラクトロールアップ
  • Sovereign rollup(ソブリン・ロールアップ)
  1. Learn

Thesis

Monolithic vs Modular(モノリシック vs モジュラー)

ブロックチェーンには 4 つのレイヤーがあります:

  • Execution layer(実行層)

  • Settlement layer(決済層)

  • Consensus layer(コンセンサス層)

  • Data Availability layer(データ可用性レイヤー)

「モジュラーブロックチェーン」は、これらの分離されたレイヤーを組み合わせ、スケーラブルなブロックチェーンを構築することを可能にするパラダイムです。

Data Availability layer(データ可用性レイヤー)

簡単に言えば、DA Layer(データ可用性レイヤー)は、Layer 2(L2)ブロックチェーンのトランザクションデータが Layer 1(L1)ブロックチェーンで Finalize(確定)されるまで、そのデータを保存する役割を果たします。

レイヤーの組み合わせ

従来のロールアップ

Optimism の例:

Execution layer

Optimism

Settlement layer

Ethereum

Consensus layer

Ethereum

Data Availability layer

Ethereum

altDA を使用したスマートコントラクトロールアップ

Eclipse の例:

Execution layer

Eclipse

Settlement layer

Ethereum

Consensus layer

Ethereum

Data Availability layer

Celestia

Sovereign rollup(ソブリン・ロールアップ)

Gluon の例:

Execution layer

Gluon

Settlement layer

Gluon

Consensus layer

Sunrise

Data Availability layer

Sunrise

モジュラーチェーンの概要について学ぶために、下記の資料などがおすすめです。

前へ$GLU次へApp chain thesis

最終更新 6 か月前

(日本総研)

(Tané - Writing)

📜
🎓
『モジュラーブロックチェーンの概要と潮流 ~ブロックチェーンを性能向上させる技術~』
『モジュラー・ブロックチェーン(Modular Blockchain)の可能性』