🌅
Sunrise日本語
  • Home
    • 👋Sunrise
  • 📜Learn
    • 🌆Sunrise
      • Proof of Liquidity
      • DA Fee Abstraction
      • Data Availability
      • Gauges Voting
      • Liquidity Pool
      • Liquidity Incentive
      • Swap
      • TokenConverter
      • Fee
      • Lockup Account
    • 💴$RISE
      • Allocations
    • 🏦Gluon
    • 💴$GLU
    • 🎓Thesis
      • App chain thesis
      • Interoperability
  • 🛠️Build
    • Client
    • L2 Blockchains
      • Rollkit
        • Sunrise Data
        • Rollkit L2 Chain
      • OP Stack
        • Sunrise Data
        • OP Stack L2 Chain
    • Validators
      • Proof of Data Availability
      • Self Delegation
  • 🏗️Run a Sunrise Node
    • Networks
    • Types of Nodes
      • Consensus
        • Full Consensus Node
        • Validator Node (Genesis)
        • Validator Node
        • Setup Cosmovisor
      • IBC Relayers
    • Resources
      • Upgrade
      • Environment
  • 🏗️Run a Gluon Node
    • Networks
    • Node
      • Validator Node
  • 🔗Links
    • GitHub
    • Discord
    • X (Twitter)
    • Medium
    • dev.to
  • 📓Deprecated (UnUniFi)
    • IBC Channels
    • Security
    • CosmWasm
      • Tutorial
      • Create Project
    • IYA Strategy
      • Interface
      • External CosmWasm chain with IBCHooks
      • External EVM chain with Axelar
    • Frontend
      • Cosmos Client TS
    • Resources
    • Setup ununifid
    • ununifid
      • Basic Commands
      • Module Commands
        • wasm
    • Build a Node
    • Build a Validator Node
    • Setup Cosmovisor
    • Mainnet Upgrades
    • IBC Relayer
GitBook提供
このページ内
  • vRISE
  • トークノミクスv2
  • 概要
  • 形式的表現
  • トークノミクスv1(非推奨)
  • インフレ率スケジュール
  • シミュレーション
  • サポートされるウォレットアプリケーション
  • Cosmosブロックチェーンをサポートするウォレット
  • コマンドラインインターフェース(CLI)
  • 上場取引所
  1. Learn

$RISE

前へLockup Account次へAllocations

最終更新 1 か月前

$RISEトークンはSunriseネットワークのネイティブトークンです。$RISEトークンは手数料として使用できます。RISE手数料の一部はモジュールでバーンされます。

$RISEはSunriseブロックチェーンではuriseとして保存されます。Sunriseネットワーク上の1000000uriseは現実世界では1 RISEに変換されます。

  • ティッカー: RISE ブロックチェーン上の表記: urise

$RISEは$vRISEを1対1でバーンすることでミントできます。

vRISE

$vRISEトークンはステーキング用の譲渡不可能なトークンです。ステークされた金額はガバナンスの投票パワーとして計算されます。

  • ティッカー: vRISE

  • ブロックチェーン上の表記: uvrise

$vRISEはSunriseネットワークにステークできます。ステークされた金額はガバナンスの投票パワーとして計算されます。さらに、ステーカーへの報酬はステークされた金額に比例して分配されます。

$vRISEを取得するには、ユーザーはに流動性を提供する必要があります。

トークノミクスv2

概要

  • [供給量] = [$RISEの供給量] + [$vRISEの供給量]

  • 供給上限は1,000,000,000です。

    • これは[$RISEの供給量] + [$vRISEの供給量] <= 1,000,000,000を意味します

  • 初期インフレ率上限は10%です。

    • インフレ率上限は年間8%ずつ徐々に減少します。

      • 例えば、2年目のインフレ率は9.2%です。

  • [$RISEの供給量]の一部はトランザクション手数料として使用されるとバーンされます。

  • 供給量は供給上限とインフレ率上限に従って成長します。

  • 観測されるインフレ率はインフレ率上限とは異なります。

  • インフレによってミントされた$vRISEは、報酬としてステーカーバリデーターとデリゲーターに分配されます。

形式的表現

シミュレーション

これはトランザクション手数料がバーンされないことを意味します。

  • 0年目から10年目の間、実際のインフレ率はこのシミュレーションよりも低くなります。なぜなら、バーンされるトランザクション手数料があるからです。

  • インフレ率上限は厳密に遵守されるため、観測されるインフレ率が負の値になる可能性もあります。

年
インフレ率上限
総供給量
観測されるインフレ率

0

10.00%

500,000,000

10.00%

1

9.20%

550,000,000

9.20%

2

8.46%

600,600,000

8.46%

3

7.79%

651,434,784

7.79%

4

7.16%

702,161,229

7.16%

5

6.59%

752,463,565

6.59%

6

6.06%

802,057,048

6.06%

7

5.58%

850,690,179

5.58%

8

5.13%

898,145,641

5.13%

9

4.72%

944,240,170

4.72%

10

4.34%

988,823,543

1.13%

11

4.00%

1,000,000,000

0.00%

12

3.68%

1,000,000,000

0.00%

13

3.38%

1,000,000,000

0.00%

14

3.11%

1,000,000,000

0.00%

15

2.86%

1,000,000,000

0.00%

16

2.63%

1,000,000,000

0.00%

17

2.42%

1,000,000,000

0.00%

18

2.23%

1,000,000,000

0.00%

19

2.05%

1,000,000,000

0.00%

20

2.00%

1,000,000,000

0.00%

21

2.00%

1,000,000,000

0.00%

トークノミクスv1(非推奨)

インフレ率スケジュール

オンチェーンパラメータ

実際のインフレ率はボンド比率に応じて目標インフレ率から変動します。

最大インフレ率

10%

最小インフレ率

6%

理論的パラメータ

年間ディスインフレ率

8%

収束インフレ率

2%

シミュレーション

低ボンド比率

年
インフレ率

0

10.000000%

1

9.200000%

2

8.464000%

3

7.786880%

4

7.163930%

5

6.590815%

6

6.063550%

7

5.578466%

8

5.132189%

9

4.721614%

10

4.343885%

11

3.996374%

12

3.676664%

13

3.382531%

14

3.111928%

15

2.862974%

16

2.633936%

17

2.423221%

18

2.229364%

19

2.051014%

高ボンド比率

年
インフレ率

0

6.000000%

1

5.520000%

2

5.078400%

3

4.672128%

4

4.298358%

5

3.954489%

6

3.638130%

7

3.347080%

8

3.079313%

9

2.832968%

10

2.606331%

11

2.397824%

12

2.205998%

13

2.029518%

14

2.000000%

15

2.000000%

16

2.000000%

17

2.000000%

18

2.000000%

19

2.000000%

サポートされるウォレットアプリケーション

Cosmosブロックチェーンをサポートするウォレット

  • Keplr

  • Leap

  • XDEFI

コマンドラインインターフェース(CLI)

  • sunrised

上場取引所

  • 近日公開

年: t∈{0, 1, 2, …}t \in \{0,\ 1,\ 2,\ \ldots\}t∈{0, 1, 2, …}

$RISEの供給量: stRISEs_t^{\text{RISE}}stRISE​

$vRISEの供給量: stvRISEs_t^{\text{vRISE}}stvRISE​

供給量: st=stRISE+stvRISEs_t = s_t^{\text{RISE}} + s_t^{\text{vRISE}}st​=stRISE​+stvRISE​

初期供給量: s0=500,000,000s_0 = \text{500,000,000}s0​=500,000,000

初期インフレ率上限: πˉ0=0.1=10%\bar{\pi}_0 = 0.1 = \text{10\%}πˉ0​=0.1=10%

ディスインフレ率: δ=0.08=8%\delta = 0.08 = \text{8\%}δ=0.08=8%

供給上限: sˉ=1,000,000,000\bar{s} = \text{1,000,000,000}sˉ=1,000,000,000

次の条件を満たす必要があります: st≤sˉs_t \le \bar{s}st​≤sˉ

インフレ率上限: πˉt\bar{\pi}_tπˉt​

トランザクション手数料でバーンされる$RISE: btb_tbt​

供給量の推移:st+1=min⁡{(1+πˉt)(st−bt), sˉ}s_{t+1} = \min\{(1 + \bar{\pi}_t) (s_t - b_t),\ \bar{s}\}st+1​=min{(1+πˉt​)(st​−bt​), sˉ}

インフレ率上限の推移:πˉt+1=max⁡{(1−δ)πˉt, 0.02}\bar{\pi}_{t+1} = \max\left\{(1 - \delta) \bar\pi_t,\ \text{0.02} \right\}πˉt+1​=max{(1−δ)πˉt​, 0.02}

これは次を意味します: min⁡tπˉt=0.02=2%\min_t \bar{\pi}_t = \text{0.02} = \text{2\%}mint​πˉt​=0.02=2%

観測されるインフレ率: πt=st+1−stst\pi_t = \frac{s_{t+1} - s_t}{s_t}πt​=st​st+1​−st​​

このシミュレーションでは bt=0b_t = 0bt​=0 を仮定しています

観測されるインフレ率がゼロであっても、バリデーターとステーカーに対する報酬がゼロであることを意味しません。bt>0 b_t > 0bt​>0 の場合、$b_t$ 量の $vRISE$ が報酬のためにミントされます

📜
💴
Fee
Liquidity Pool